タロット占い

タロット占い


タロット 大アルカナ

大アルカナとは

タロットカードは78枚のカードにより構成されますが、そのうちの22枚が大アルカナに分類されます。
大アルカナは切り札とも言われている重大なカードで、人生において大きな意味を持つ出来事を表しています。
一般的に、小アルカナよりも大アルカナのほうが強力なメッセージを伝えていると言われており、タロットを学び始めるときはまず大アルカナの意味を勉強すると良いでしょう。
大アルカナの22枚には0~21までの数字が振られており、人生の始まり(0.愚者)から終わり(21.世界)までを表しているとされています。
カードに描かれたストーリーを読み取り、質問に対する現在の状況と照らし合わせることで、より鮮明にメッセージを読み解くことができるでしょう。

さて、それぞれのカードはどのような意味を持っているでしょうか?


「タロット占い」の占いサイト


無料お試し占い


タロット占い